カテゴリー: 新人

人材不足が生み出す新人が育たない環境

厚生労働省は2015年の時点で、2025年にはに介護業界で働く職員の人手が、全国で約38万人も足りなくなるという推計を発表している。
なぜなら、2025年は団塊の世代といわれる世代が75歳以上になるからだ。

2025年には介護が必要な高齢者が今より増加し、推計で253万人の介護職員が必要になってしまう。
しかし、介護業界は慢性的な人材不足のため、今のままでは253万人という人数を確保することは難しいだろう。

人材不足という現状の背景には、新人介護士が育たないということが挙げられる。
今の介護業界は、人材不足が影響して、一人の介護士が担う仕事は許容範囲以上になっている。
しかも、長時間拘束という過酷な労働環境のところも少なくない。
また、労働に対して得られる収入が低いことも問題視されている。
そのため、そのためせっかく新しい人材が入ってきても、このような労働環境であるため長続きせずにすぐに退職してしまうケースは多いようだ。

さらに、新しい人材が入ってきても長続きしないことも少なくない。
現場で働いている介護士たちは、目の前にあるいくつもの仕事をこなすのに精一杯で、新人教育に携わる心の余裕はないのだ。
だから、慢性的な人材不足を改善するためには、まず入ってきた新人にしっかりと教育をほどこすことが大切だと私は思うし、そのような職場環境づくりを各施設では率先して行うべきだろう。
こうした取り組みをしない限り、介護業界の人材不足は解消できないのではないだろうか。